人の色
というものがある。
色と温度と光の強さみたいなので見えるようなもの
”その人”から生まれている雰囲気というのか、
ある本で読んだのだけど、その人の”立ち方”に、その人が
”どうありたいか”が現れるそう
例えば、立っていてもどこかに寄りかかって立つような人ならば、生き方も誰かに頼って生きていくような人であり、
背筋をピンと伸ばしてまっすぐに立っているのであれば、やはりその人の生き方に沿った立ち方になっている、ということなんだろう。
人は無意識に人からどう見られたいか、と言うより、どう周りの人に考えてもらおうかを自然に発信している生き物のようだ
アドラー心理学によると、鬱や赤面症でさえ自分で選択してなっているというのだから
その病気になることで人に自分を世話するように方向付けるわけだ
人というのは、なんとも面白い。
『人の色』はどうか?
自分で決めているものなのか?
人のそおいうのを見る時に、その色を作り出す元の色であったり、輝き方や複雑性であったり、そおいうものを感じて心の奥底がジリジリしてなんとも言えない気持ちになる
本当のその人のありのままの姿を見ている感覚なんですよね
ピンと背筋を伸ばして立っていても、きらきらして見える奥にくすんだ影が見えることもある
死んだように横たわる人から、褐色のどろどろに包まれているその奥に澄んだような色が見えてくることもある
面白いなぁ
ところで、私の先生は、
地球の望遠鏡でのぞく馬頭星雲あたりを覗いたときの景色と少し似ているときがあった
圧倒的な美しさと深さで足元がすくわれるような感じ
きれいで身震いをすることもあるんだなと思った。